「au Short」はポイ活として使えるか!実際に使ってわかったメリット・デメリットを徹底解説!

  • URLをコピーしました!
ポイ吉

ラボ太~、au Shortって本当にポイ活になるの?

ラボ太

ん~、結論から言うと“毎日1円はほぼ確実”。ただし、額は低すぎるので、Pontaポイントを使う人限定で“やれたらやる”くらいの温度感っすね!

今回は、KDDIが提供するショート動画アプリ「au Short」についてレビューしていきます。
2024年5月に「au 5Gチャンネル」からリニューアルされて登場したこのアプリ。
動画を見ることで1日1回抽選に参加でき、最低1ポイントのPontaポイントが当たるという“ポイ活機能”も搭載されています。

では、メリット・デメリットを解説します。

au Short 動画視聴だけでポイ活ができる動画アプリ
au Short 動画視聴だけでポイ活ができる動画アプリ
開発元:KDDI CORPORATION
無料
posted withアプリーチ
目次

au Shortとは?

「au Short」は、KDDIが提供するショート動画アプリです。

  • リリース日:2021年9月27日(2024年5月に「au Short」へリニューアル)
  • 旧名称は「au 5Gチャンネル」

リニューアルにより、

  • 地図上からおすすめ動画を探せる「動画マップ機能」
  • 好きなジャンルのハッシュタグを登録できる「フォロー機能」

といった新要素が追加されました。

動画ジャンルはドラマ紹介、音楽MV、グルメ、動物など幅広いですが、基本は“企業提供動画”です。

au Short 動画視聴だけでポイ活ができる動画アプリ
au Short 動画視聴だけでポイ活ができる動画アプリ
開発元:KDDI CORPORATION
無料
posted withアプリーチ

ポイント獲得方法

auコンテンツですので獲得できるのはPontaポイントのみ

「au Short」のポイント獲得方法は抽選制
簡単なタスクを済ませれば、最低でも1日1ptは貯まる仕様です。

  • 対象:Pontaポイントのみ(他のポイントは不可)
  • 1日5本の動画を5秒以上視聴で、抽選に1回参加可能
  • 最低でも 1pt(1円相当)/日 はほぼ保証

✅ 抽選内容(2025年5月時点)

等級ポイント当選本数/日
1等5,000pt10本
2等500pt100本
3等50pt1,000本
4等5pt18,700本
5等1pt130,190本

※当然ですが、ほとんど1ポイントです。

✅ Pontaパス会員特典(月額548円)

月額548円のPontaパス会員の方は、毎月3日・13日・23日に「ダブルチャンスくじ」あり!

  • 1等:3,000pt(5本/日)
  • 2等:30pt(35,000本/日)
  • 3等:3pt(64,995本/日)

※ただし月額料金がかかるため、ダブルチャンスのためにPontaパス会員になるのはナシです。

au Shortのメリット・デメリット

✅ メリット

1日1円~は確実に貯まる(30秒~1分で完了)
KDDI運営で安心感あり
Pontaポイント利用者には相性◎(交換の手間なし)

❌ デメリット

獲得できる金額があまりに低い
✔ 毎日1回しか抽選できない
✔ 動画は無難で面白みに欠ける
✔ Pontaパス(月額548円)に課金するメリットは薄い

📊au ShortのGooglePlayStoreでのレビューまとめ

2025年5月時点、⭐ 4.1 / 5.0(レビュー1.58万件)

✔ ポジティブなレビュー

  • 「温泉映像が良かった」
  • 「初めて当たりました!」という声も

❌ ネガティブなレビュー

  • 「動画の内容がわかりにくい」「微妙」
  • 「通信制限中に読み込みが遅すぎる」(au回線全体の問題と混在)

引用元:GooglePlayStore「au Short」レビューより

TikTok Liteとの比較

同じ、ショート動画系のポイ活アプリの王者である「TikTok Lite」と比較しました。

アプリ名時間効率ポイント獲得の確実性楽しさ
TikTok Lite◎(条件クリアで確実)
au Short✕(抽選のみ)✕(微妙)
ポイ吉

TikTok Liteと比べるとどうしても見劣りするピヨ…

結論:負担にならない範囲でやれたらやる

au Shortは “毎日30秒で1円” という、かなり割り切ったポイ活。

  • 「Pontaポイントを貯めたい」
  • 「毎日のルーティンに組み込める」

こういう人にとっては、 “アリ” なアプリです。

ただし、

  • 稼ぎたいなら他アプリの方が効率的
  • コンテンツの魅力は正直イマイチ
  • 無理してやる必要はなし

というのが結論。

👉 「負担にならない範囲で、やれたらやる」 のが一番おすすめの使い方です。

ポイ吉

なるほど~!毎日1円なら、ちょっとしたオマケ感覚ピヨね

ラボ太

そうっす。Ponta派ならアリだけど、“無理して続けるほどではない”ってとこっす!

ポイ吉

他のポイ活メインでやりつつ、気が向いたらau Shortも…くらいがちょうどいいピヨ!

au Short 動画視聴だけでポイ活ができる動画アプリ
au Short 動画視聴だけでポイ活ができる動画アプリ
開発元:KDDI CORPORATION
無料
posted withアプリーチ

💡 くらしハックラボがオススメするポイ活「使うならこれ!」

おすすめのポイ活

📚ポイ活より学びに

ポイ活は「時間」と「注意力」と「個人情報」を使って得る仕組みです。
もし「学び」や「収入の土台づくり」に回せば、より大きな成果につながります。

💻 ブログという選択肢

このブログも“ポイ活への疑問”がきっかけで始まりました。
あなたも「もっと効率よく収入を得たい」と思うなら、ブログ運営もおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次