ポイ活管理アプリ「HARB(ハーブ)」は使える?実際は手間多すぎ!結論→やめとけ

  • URLをコピーしました!
ノブ

こんにちは、くらしハックラボのノブ(@moaimoaa)です。

2025年5月3日にリリースされたばかりの新しいポイ活アプリ「HARB(ハーブ)」。
SNSでは「面白い!」「これからに期待」と肯定的な声も多く、実際に使ってみた方もいるのではないでしょうか?

しかし、本音を言うと…

ポイ活通帳としての発想は新しい!でも、
広告視聴+手入力の手間が多すぎて、おすすめできません。

今回は、その理由をじっくり解説していきます。


目次

HARB(ハーブ)とは?

HARB(ハーブ)は、複数のポイ活アプリを「まとめて管理」できる新しいタイプの記録アプリです。
ただ、「まとめて管理」といっても各々のポイ活アプリの残高を手入力すると、現金換算とグラフ化されるというだけのアプリです。

運営はYONQと同じ「FourM Inc.」で、登録不要・インストールするだけで利用開始可能。
名前・電話番号・メールアドレスの入力も必要ありません。

👇 YOUQについてはコチラ


HARBの基本情報まとめ

項目内容
アプリ名HARB(ハーブ)
運営会社FourM Inc.(YONQと同じ)
リリース日2025年5月3日
登録不要(インストールのみ)
ポイントレート10pt=1円
最低交換3000pt=300円分
交換先なんでもギフト(Amazonギフト・Ponta等)
紹介報酬紹介した側・された側ともに300pt(30円分)獲得

ポイント単価

HARBのポイント単価は以下の通りです。

🔸 10pt = 1円


ポイント獲得方法

方法獲得pt備考
初回アプリ登録1アプリ10pt(最大160pt)16アプリまでが対象
残高記録1pt(広告視聴で4pt)1日1回/16アプリまで
ミニゲーム最大20pt2ゲーム×1日10pt
デイリーミッション最大33ptCM視聴・チェックインなど
アンケート不定期で10pt出現頻度は低い
紹介300pt(双方)確実に稼げる方法

初回、16アプリ登録→160pt(16円)
アプリ登録といっても、ポイ活の名前と金額換算を入力するだけ。必要ならアイコン画像や招待コードも入力することができます。

残高記録・ミニゲーム・デイリーミッションで
一日最大→117pt(約11円)
ちなみに、35回以上広告を視聴しないとこの金額には達しません。

その他、通算ログインなどでもポイントが獲得できる場合があります。


HARBのメリットとデメリット

✅ 良い点

  • 統合型ポイ活管理アプリとしての発想が新しい
  • 招待コードや交換レートなども記録できる
  • 複数のアプリを視覚的に整理可能

❌ 悪い点(致命的)

  • 広告視聴が前提で、実質的に“広告型のポイ活アプリ”
  • 全て手入力(API連携なし)
  • 複数要素(コイン・ジェム・ハートなど)があるポイ活アプリは複数登録が必要
  • ポイント単価が一定ではない場合の交換値の入力に迷う(大量交換でお得な場合や交換先によって単価が違う場合)
  • アプリが不安定なときがある!(管理人はアプリ立ち上げ時に黒画面でフリーズかと焦りました)

📊HARBのGooglePlayStoreでのレビューまとめ

まだアプリが発表されたばかりでコメント総数も少なく、バグ関連の否定的なコメントが多かったです。
今後アプリが改善されていく過程で良いコメントも増えていくと思いますので、現在の情報だけ鵜呑みにするのもよくないと思います。

HARBのGoogle Playストアの評価はかなり厳しいです。
2025年5月時点、⭐ 2.2 / 5.0(レビュー10件)

  • ★1〜2の否定的レビュー:7件
  • ★3の中立的評価:1件
  • ★4〜5の肯定的レビュー:現時点でゼロ

「起動が遅い」「よく落ちる」「ポイントが貯まらない」「制限が多い」
などの声が目立ちました。

一方で他のSNS上のコメントでは「アプリの発想がいい」「今後に期待したい」といったポジティブな声も確認されています。


結論|HARBは今後に期待。現状は“やめとけ!”

HARBは、ポイ活アプリのポイント残高を一括で記録&管理できるという、これまでになかった面白い仕組みを持ったアプリです。

ただし…

  • 毎日手入力
  • 広告視聴で実質的な報酬を得る形式

この現状では、積極的に使うメリットは薄いと感じています。

管理人の本音

一日最大→117pt(約11円)と前述しましたが、
これは、35回以上広告を視聴しないとこの金額には達しません。

最低交換金額が300円ならおおよそ一カ月で達成可能ではありますが、

単純計算、月1000回以上の広告視聴が必要となります。
1広告1分換算で、なんと1000分(36時間)以上広告視聴して300円です!

私は現在のHARBをオススメすることはできません。
なので紹介コードも載せません。

ノブ

📌ポイ活に使えた時間は、もっと大事なことに使えた時間でもある!

💡 おすすめのポイ活

多くのポイ活は広告視聴や手間が多く、リターンは少ないのが現実です。

でも、だからこそ本気で検証してみようと思いました。
数々のポイ活を試した結果、“使うならこれだけ”というものが見えてきました

以下の記事では、私が「これはアリかも」と感じたポイ活アプリを厳選して紹介しています👇


📚 本当に大切なのは、時間の使い方

ポイ活の多くは「時間」と「注意力」と「個人情報」を使って、ようやく小さなリターンを得る仕組みです。
それなら、その時間を少しだけ「学び」や「収入の土台づくり」に使ってみるのも一つの選択肢だと感じています。


💻 「自分の発信を持つ」という選択肢も。

実はこのブログも、“ポイ活に疑問を持った”ことがきっかけでした。
もしあなたも、「もっと効率よく、納得のいく形で収入を得たい」と考えているなら、ブログという選択肢は意外とおすすめです。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次