

ラボ太~!新しいポイ活アプリ“HARB(ハーブ)”ってどうなのピヨ?通帳みたいにまとめられるって聞いたけど!



そうっす。複数のポイントを一括で管理できる発想は新しいっすね。
ただ効率は少し低めなんで、残高管理のおまけでポイントを貯めるくらいがちょうどいいっすよ
2025年5月3日にリリースされたばかりの新しいポイ活アプリ「HARB(ハーブ)」。
SNSでは「面白い!」「これからに期待」と肯定的な声も多く、実際に使ってみたレビューをします。
\300ポイントもらえる招待コード/
FDE4ECBCA8246377
HARB(ハーブ)とは?


「HARB(ハーブ)」は、2025年5月にリリースされたばかりの新しいポイ活アプリ。
複数のポイ活アプリの残高をまとめて記録&グラフ化できる“ポイ活通帳”のような仕組みを持っています。
- 運営:FourM Inc.(YOUQと同じ会社)
👉YOUQについてはコチラ - 登録不要、インストールですぐ利用可能
- 名前やメールアドレス入力も不要
👉 ただし残高は手入力式。API連携などの自動管理はありません。
ポイント単価


HARBのポイント単価は以下の通りです。
🔸 10pt = 1円
ポイント獲得方法


方法 | 獲得pt | 備考 |
---|---|---|
初回アプリ登録 | 1アプリ10pt(最大160pt) | 16アプリまでが対象 |
残高記録 | 1pt(広告視聴で4pt) | 1日1回/16アプリまで |
ミニゲーム | 最大20pt | 2ゲーム×1日10pt |
デイリーミッション | 最大33pt | CM視聴・チェックインなど |
アンケート | 不定期で10pt | 出現頻度は低い |
紹介 | 300pt(双方) | 確実に稼げる方法 |
👉 1日最大 117pt(約11円) ですが、35回以上の広告視聴が必要になります。
効率の良い部分
- 残高入力+広告視聴で 1回4pt
- 「残高をメモするついでにポイントもらえる」と考えると無理なく続けられます。



でも、広告を何十回も見るのはちょっと大変ピヨ…



そうっすね。効率は少し低めなんで、無理せずポイント管理のおまけ感覚で使うのが正解っす。サブ利用としてなら十分アリっすよ
HARBのメリットとデメリット


✅メリット
❌デメリット
📊HARBのGooglePlayStoreでのレビューまとめ


2025年5月時点、⭐ 2.2 / 5.0(レビュー10件)
- ネガティブ:「起動が遅い」「よく落ちる」「ポイントが貯まらない」
- ポジティブ(SNS):発想がユニーク、今後に期待できる
👉 リリース直後のため、否定的な意見が多いですが「改善されれば便利そう」という声も少なくありません。
結論:メインは残高管理ポイントはおまけ


HARB(ハーブ)は、残高管理をメインにしつつ、おまけでポイントが貯まるアプリ。
効率は少し低めですが、サブ利用や“ついでポイ活”としてならアリです。
バグや不安定さが改善されれば、より便利なポイ活通帳になる可能性があります。



まとめると、HARBは“メインがポイント管理で、ポイントはおまけ”って感じピヨね!



その通りっす。メインのポイ活アプリとしては向かないっすけど、残高入力のおまけでポイントがもらえるので悪くないっすよ
\300ポイントもらえる招待コード/
FDE4ECBCA8246377
💡 くらしハックラボがオススメするポイ活「使うならこれ!」
\おすすめのポイ活/


📚ポイ活より学びに
ポイ活は「時間」と「注意力」と「個人情報」を使って得る仕組みです。
もし「学び」や「収入の土台づくり」に回せば、より大きな成果につながります。
💻 ブログという選択肢
このブログも“ポイ活への疑問”がきっかけで始まりました。
あなたも「もっと効率よく収入を得たい」と思うなら、ブログ運営もおすすめです。
コメント