【本音レビュー】「PUI」(プイ)は稼げる?メリット・デメリット徹底解説!

  • URLをコピーしました!

総合評価

  • ポイント効率:2.0
  • 使いやすさ:4.0
  • 広告ストレス度:3.0
  • 交換のしやすさ:3.0
  • 継続性・信頼性:3.0
ノブ

こんにちは、くらしハックラボのノブ(@moaimoaa)です。

「歩くだけでポイントが貯まる!」
そんな移動系ポイ活アプリの中でも、最近注目されているのが PUI(プイ) です。
歩数をカウントするだけでなく、広告視聴や友達招待など、複数の方法でポイントを貯められる仕組み。

ただし、換金までの道のりや運営の信頼性には注意が必要 です。
今回は、実際のポイント還元率やメリット・デメリットを徹底解説します。


目次

PUIとは?

PUI(プイ)の概要

  • 歩くことでポイントが貯まる移動系ポイ活アプリ
  • 運営会社:株式会社ループ
  • リリース日:2024年4月
  • 対応OS:
    • iOS版は2024年4月リリース
    • Android版は2025年6月後半に登場したばかり(口コミはまだほぼなし)

特徴

  • ドージ君というマスコットキャラの育成要素
  • バッテリー消費が少ない(位置情報を使わず、ヘルスケア連携のみ)
  • 健康管理も兼ねて歩数・消費カロリーを記録
  • オシャレなデザイン
  • 友達と一緒にポイントを貯められる「グループ機能」あり

ポイントの交換率と交換先

  • ポイントレート:10ポイント ≒ 1円(1pt=約0.09円)
  • 最低交換ライン:3,300ポイント(約300円分)
  • 交換先:えらべるPay経由で
    • PayPayポイント
    • Amazonギフトカード
    • auPAY、Appleギフト、QUOカードPayなど
  • 交換日数:申請から約10日かかる(リアルタイム交換不可)

ポイントの貯め方

  • 歩数(メイン機能)
    • 1000歩ごとにポイント獲得
    • 広告視聴あり:6pt/広告なし:2pt(通常時)
    • 1日最大1.5万歩・16回まで(0歩時を含む)
  • ログイン(1日1回)
    • 広告視聴で6pt/広告なしで2pt
  • 動画CM視聴
    • 1回5pt、1日最大5回=25pt
  • チェックイン
    • 周辺スポットに行くと5pt(1日最大100pt)
  • 友達招待
    • 招待コード入力で500pt(約45円分)
  • グループ機能
    • 友達が歩いた分もシェア可能(すみかランクアップで上限UP)
  • その他
    • 案件、アンケート、PUIユーザー探しなど

1日5000歩・動画視聴5回・チェックイン10回で、1日117pt(約10円)程度が現実的。

補足ポイント

  • ポイント有効期限:最後に取得した日から180日間
  • 過去にはキャンペーンでポイント2倍だった期間(2024年8月末まで)がありました。
  • Android版はまだ出たばかりで情報が少ない

メリットとデメリット

メリット

✅ 歩くだけで手軽にポイントが貯まる
✅ バッテリー消費が少ない(位置情報を常時取得しないため)
✅ ドージ君育成など、ゲーム要素でモチベ維持
✅ グループ機能で友達の歩数もシェアできる
✅ デザインがオシャレで男女問わず使いやすい

デメリット

運営会社の情報が少なく信頼性が不安
❌ ホーム画面アイコンが直感的でなく、初見は分かりづらい
❌ 換金までに時間がかかる(最低交換ライン3,300pt、交換申請から10日程度)
❌ 月500円程度が限界で、稼ぎ目的だと物足りない
❌ Android版はリリース直後で不安定・口コミも少ない


おすすめできる人・できない人

おすすめできる人

  • 無理なく歩数を増やして健康管理もしたい人
  • バッテリー消費が少ない歩数アプリを探している人
  • かわいいキャラ育成や友達と一緒に遊び感覚で続けたい人

おすすめできない人

  • ガッツリ稼ぎたい人(還元率は低め)
  • すぐに交換したい人(申請から10日かかる)
  • 信頼性の低い運営が不安な人

実際に試した結果

  • 1日5000歩+ログイン+CM視聴で約10円分/日が現実的
  • フル活用(1万歩、動画、チェックイン上限、グループ機能ランク3)でも月600円程度
  • 友達招待を活用できれば効率は上がるが、歩数のみでは微々たる収入

実際の口コミ・評判

  • iOS版は「デザインが良い」「バッテリー消費が少ない」と好評
  • ただし「換金まで遠い」「運営情報が少なく不安」という声も
  • Android版は2025年6月後半に登場したばかりで、まだ口コミなし

結論:PUIはこんな人向け!

PUIは、

  • 健康管理ついでに“ちょっとしたお小遣い”を貯めたい人
  • かわいいキャラ育成を楽しみながらゆるく続けたい人

にはおすすめ。

運営の信頼性がまだ弱いので、ポイントは貯めすぎずに早めに交換するのが無難 です。

次の一手

「PUI」は悪くないけど、さらに効率を求めるなら…

  • ✅ トリマやクラシルリワードなど他の歩数系アプリと併用

もっと効率的にポイ活したい人は👇

でも、こんな人には向いていません

まとまった金額を稼ぎたい人
ポイ活の手間や広告視聴をストレスに感じる人
時間効率を重視したい人

時間の使い方も見直そう

ポイ活は、時間・注意力・個人情報を差し出して、ようやく数百円のリターンです。

一カ月25時間あれば、2カ月程度でFP3級に合格できます。
マネーリテラシーを高める方が、確実に将来のリターンが大きいと感じています。

💻 ブログ運営で、「自分の発信を持つ」という選択肢も。

「もっと効率よく、納得のいく形で収入を得たい」と考えているなら、ブログという選択肢は意外とおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次