EveryPoint(エブリポイント)は稼げない?本音レビュー|結論→やめとけ!

  • URLをコピーしました!

エブリポイント総合評価
ユーザーへの報告なく続く改悪。ポイントの獲得には多量の広告動画の視聴が必要。

ノブ

こんにちは、くらしハックラボのノブ(@moaimoaa)です。

歩数移動系ポイ活に新しいアプリが加わりました、その名も「EveryPoint(エブリポイント)」。

移動するだけでポイントが貯まる!」というユニークな仕組みで話題ですが、実際に使ってみると使う必要はないと感じました

トリマやクラシルリワードと比べて、効率が高いと噂ですが、その実情はどうなのでしょうか?
今回は、「やめとけ!」という結論に至った理由を含めて「EveryPoint(エブリポイント)」を徹底解説していきます。

要約

✅ 歩く・移動することでポイントが貯まるが、広告視聴が必須
広告制限や仕様変更が多く、使い勝手は最悪
✅ 実際の還元効率もかなり低く、労力に見合わない

📌結論:おすすめしません!

目次

🎯EveryPoint(エブリポイント)とは?

EveryPoint(エブリポイント)は、歩いたり移動したりすることでポイントが貯まるポイ活アプリです。
貯まったポイントは.money(ドットマネー)を経由して、Amazonギフト券・楽天ポイント・PayPayなどに交換できます。

主な特徴

🔹 歩数や移動でポイント獲得(広告視聴で追加ポイント)
🔹 アプリやゲームの案件でポイント獲得
🔹 ポイントは.money(ドットマネー)経由でAmazonギフト券・楽天ポイント・PayPayなどに交換可能

🏆エブリポイントのポイント獲得方法

方法獲得内容条件
歩く5pt / 1,000歩広告視聴で82pt
移動5pt / 400〜600m広告視聴で82pt
アプリ案件高額ptアプリインストール+条件達成
招待5,000pt(紹介時)友達招待で10%分還元

💰エブリポイントのポイント単価

エブリポイントのポイント単価は以下の通りです。

🔸 33,000pt = 300円
🔸 1pt = 約0.009円

おおよそですが、100pt=1円&交換手数料が必要と考えるのがわかりやすいです。

エブリポイントのメリットとデメリット

メリット

✔ 手軽に始められ、交換先も豊富
✔ 歩数と移動でポイントが貯まる
✔ バッテリーの負担が少しマシ

手軽に始められ、交換先も豊富

手軽に始めることができ、お金がかかることはありません。
また、.money(ドットマネー)経由でAmazonギフト券・楽天ポイント・PayPayなど様々なポイントに交換可能です。

歩数と移動でポイントが貯まる

歩数のみでなく、移動でもポイントを獲得することができます。

バッテリーの負担が少しマシ

歩数や移動情報はヘルスコネクトを利用するため、個別でGPSを利用せずバッテリー負担が少しマシです。

デメリット

✔ ポイントを獲得するにはこまめなチェックが必要
✔ 広告視聴の負担
✔ バッテリーと通信量の消費
✔ サイレント改悪の前歴

ポイントを獲得するにはこまめなチェックが必要

移動でポイントを獲得するには、旗印を集める必要があります。
しかしこの旗印の所持数には上限(6〜10個)があり、いっぱいのままだと移動しても無意味になります。

広告視聴の負担

歩数・移動いずれの方法でも、多くのポイントを獲得するには広告動画の視聴が必須です。
ポイントを獲得しようと思うとかなりの本数を見なければなりません。

2025年7月現在、連続して広告を視聴する本数に制限がもうけられています。
4回見たら一定時間視聴できない、もしくは広告を見るための広告が発生する謎の広告ループ仕様

バッテリーと通信量の消費

GPSは直接使わないとはいえ、通信量とバッテリーの負担は無視できません。
Wi-Fiがない環境では広告再生に多くの通信量がかかるため、注意が必要です。

告知なしのサイレント改悪

提供開始から数カ月で何度も仕様変更がありましたが、そのほとんどが「ユーザー不利な改悪」で告知なし。
信頼性の低さが目立ちます。

🔍実際に試した結果

状況結果
【理想】1日1万歩+移動+広告視聴約2,500pt(≒22.5円)
【現実】広告視聴制限・こまめなチェックできず約800〜1,000pt(≒8〜9円)
📅 1カ月継続すると…

使用時間:30分 × 30日 = 約15時間
💰 獲得マイル:頑張って3万マイル(270円
💸 時給換算: 約18円 😨

🧑‍⚖️ 向いている人は…

向いている人を真剣に考えましたが──

  • 広告見るのが大好きな人
  • 改悪されても笑って許せる人
  • ストレス耐性が異常に強い人

以外には、マジでおすすめしません。

ノブ

そんな人いないよ!


エブリポイントのGooglePlayStoreでのレビューまとめ

2025年7月現在、GooglePlayStoreでの評価⭐1.8 / 5.0(レビュー 107件)


高評価レビューの主な内容

1ヶ月あれば交換まで行けそう

広告還元率は良い

広告が停止する症状はない

放置で稼げる(徒歩など)


低評価レビューの主な内容

「報酬確認タイムアウト」でポイントが獲得できないケースが頻発

告知なしで仕様変更がある

エラーによってポイントが入らない

全体的に「地獄」「圧倒的に酷い」などの辛辣な表現が頻発

引用元:GooglePlayStore「エブリポイント – 歩くポイ活!歩数でお小遣い稼ぎ 万歩計」レビューより

結論:「エブリポイント」は時間の無駄!やめとけ!

  • 時間効率が悪すぎる
  • 告知なく改悪が頻発
  • 広告視聴がストレス

サイレント改悪ポイ活アプリ」というのが管理人の結論です。

管理人の本音

運営がスタートして数カ月、当初はトリマやクラシルリワードと比べて高効率!ともてはやされていましたが、現状は比べるまでもなく…。

正直ここまで「おすすめできない」ポイ活アプリは珍しいです。ユーザーを振り回している現状が落ち着かない限りは、検討にもあがりません

正直、このアプリをオススメする人の気持ちが理解できません。

向いている人はいない。
なので、紹介コードもアプリのリンクも載せません!

👇もし歩数計アプリでポイ活するなら、2025年7月時点では「キャッシュウォーク」しかない!

ポイ活に変わる時間の使い方の例
  • スキルを身につける(資格取得)
  • 📖 勉強する(投資・副業・語学)
  • 🎮 楽しいことをする(ゲーム・趣味)
  • 🛌 身体や頭を休める(睡眠・運動)
ノブ

一カ月15時間あれば、2カ月程度でFP3級に合格できます。
マネーリテラシーを高めることの方が確実に人生に効果的です。

💡 おすすめのポイ活

多くのポイ活は広告視聴や手間が多く、リターンは少ないのが現実です。

でも、だからこそ本気で検証してみようと思いました。
数々のポイ活を試した結果、“使うならこれだけ”というものが見えてきました

以下の記事では、私が「これはアリかも」と感じたポイ活アプリを厳選して紹介しています👇


📚 本当に大切なのは、時間の使い方

ポイ活の多くは「時間」と「注意力」と「個人情報」を使って、ようやく小さなリターンを得る仕組みです。
それなら、その時間を少しだけ「学び」や「収入の土台づくり」に使ってみるのも一つの選択肢だと感じています。


💻 「自分の発信を持つ」という選択肢も。

実はこのブログも、“ポイ活に疑問を持った”ことがきっかけでした。
もしあなたも、「もっと効率よく、納得のいく形で収入を得たい」と考えているなら、ブログという選択肢は意外とおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次