【本音レビュー】ECナビは稼げる?メリット・デメリット徹底解説!

  • URLをコピーしました!
ポイ吉

ラボ太~!“ECナビ”って昔からあるポイントサイトらしいピヨ。今でも使う価値あるの?

ラボ太

うん、ECナビは運営歴20年以上の老舗サイトで、安心感はトップクラスっす。ただし効率を重視するならモッピーやハピタスの方が有利な場面もあるっすね

結論:ECナビは安心感重視で、コツコツ派に向いているポイントサイト!
ただし、効率や還元率を最優先するならモッピーやハピタスの方が有利な場合も。

紹介ポイントもらえるリンク

目次

ECナビとは?

ECナビの基本情報

項目内容
運営会社株式会社DIGITALIO(CARTA HOLDINGSの子会社・東証プライム上場グループ)
運営歴20年以上
会員数700万人以上
ポイントレート10ポイント=1円
登録料・年会費完全無料
ポイント有効期限獲得月から1年後に、3ヶ月ごと失効(年1回ポイント獲得すれば失効しにくい)
最低交換額3,000ポイント(300円相当)
スマホアプリ(アンケート特化)Android・iOS対応

特徴

ECナビは、運営会社の安定性と情報保護対策がしっかりしているのが大きな特徴です。

  • プライバシーマーク取得
  • SSL暗号化通信で個人情報保護
  • 日本インターネットポイント協議会(JIPC)加盟
  • 親会社は東証プライム上場企業なので閉鎖リスクが低い

紹介ポイントもらえるリンク

ポイント交換先とレート

ECナビで貯めたポイントは、必ずポイント交換サイト「PeX」を経由して交換します。

交換先の種類

  • 現金化できる銀行口座
    • ゆうちょ、楽天銀行、PayPay銀行、メガバンクなど
  • 共通ポイント
    • 楽天ポイント / dポイント / Ponta / nanaco / WAON
  • 電子マネー・ギフト券
    • Amazonギフト券、Google Play、Apple Gift Card、QUOカードPayなど
  • マイル・仮想通貨・募金もOK

最低交換額・手数料

  • 最低交換額:3,000ポイント(300円相当)
  • PeXへの交換は無料だけど、PeXから交換する際は手数料がかかる場合あり
  • ただし、毎月1件以上ECナビのサービス利用で手数料無料キャンペーンあり

ポイントの貯め方

ECナビは、コツコツ派もまとめて稼ぎたい派も対応できる万能型です。

① ネットショッピング経由

楽天市場・Yahoo!ショッピング・Qoo10・ビックカメラなど
ECナビを経由すると、ショップのポイント+ECナビポイントの二重取りが可能!

Amazonは原則ポイント還元対象外ですが、
「服・ファッション小物・シューズ&バッグ」など一部カテゴリは対象で、ランクアップにカウントされます。

② アンケート回答

姉妹サイト「リサーチパネル」経由で、1日5~15件ほどアンケートが届きます。

  • 1件3~50円程度
  • 月1,000円~2,500円くらい稼ぐ人も

また、「ポイントゲットアンケート」なら1回答=10ポイントでもらえるので、スキマ時間でコツコツ派におすすめ。

③ モニター案件

飲食店や美容サロンに行ってアンケートに答えると、料金の一部がポイント還元されます。
リアル店舗を利用する機会が多い人はお得!

④ アプリ案件

アプリをダウンロード&起動するだけでもポイントがもらえます。
他サイトより案件数が豊富なこともあり、スマホポイ活派におすすめ。

⑤ 高額案件

クレジットカード発行・銀行口座開設・ネット回線契約・無料体験・資料請求など

こういった“高額広告案件”なら一気に数千円~1万円分稼げることも。

⑥ ゲーム・検索・その他

  • ミニゲーム「ひっぱれ!ポイント畑」
  • ECナビの検索バーで検索(PC版で1日2ポイント、スマホ版1日1ポイント)
  • ゴジガルトーク(記事を読んで10文字以上のコメントで3ポイント)
  • メール内URLクリックでポイント獲得
  • 誕生日ポイント100P

⑦ お友達紹介

  • 紹介した友達が獲得したポイントの5~100%がボーナスで還元
  • ブログに紹介バナーを貼ると、承認されれば500ポイントもらえる

ECナビメンバーズクラブ(会員ランク制度)

ECナビには独自のランクアップ制度があります。

  • ランク:一般・ブロンズ・シルバー・ゴールド
  • 過去半年間のショッピング回数・獲得ポイントで決定
  • ランクが上がるほど、対象サービスでのポイント還元率UP
    • ゴールド会員なら最大15~20%ボーナス
      👉 Amazonの一部カテゴリもランク対象になるのは希少

メリット・デメリット

✅ メリット

✔ 運営歴20年以上 → 安心・安全
✔ アンケートが豊富でスキマ時間に稼ぎやすい
✔ Amazonがランク対象になるのはレア
✔ 交換先が豊富(現金・ギフト券・マイルなど)

❌ デメリット

✔ ポイント交換はPeX経由必須 → ひと手間
✔ 還元率はモッピー・ハピタスに劣るケースあり
✔ 歩数系やレシート投稿案件は非対応
✔ ゴジガルトークなど一部コンテンツは好みが分かれる

実際に使った感想

  • アンケート中心なら月1,000円程度は十分狙える
  • ネットショッピング経由だけなら他サイトと比較しながら使うのがベスト
  • ゴールド会員になるとボーナスポイントで効率が上がるけど、そこまで到達するのは少し大変

ラクして一気に稼ぐタイプではなく、長期的にコツコツ貯めたい人向き。

ECナビの評判・口コミ

良い口コミ

「アンケートが多く、スキマ時間でコツコツ稼げる」
「運営会社がしっかりしてるから安心感がある」
「Amazonでもランクアップ対象になるのが便利」

悪い口コミ

「PeX経由が面倒で、手数料もかかることがある」
「還元率は他のポイントサイトの方が高いことが多い」
「歩数系案件がないのが残念」

結論:ECナビはこんな人におすすめ!

安全性・信頼性を重視したい人
アンケートやネットショッピングのついでにコツコツ稼ぎたい人
Amazonユーザーでランクアップも狙いたい人

逆に…
高還元率や即現金化を求めるなら、モッピーやハピタスの方が向いている場合もあります

ポイ吉

要するに、ECナビは“安心感重視のコツコツ派向け”ピヨね!

ラボ太

その通りっす。効率だけ見ればモッピーやハピタスに劣る部分もあるけど、安心して長く使えるサイトを選びたい人にはECナビも選択肢に上がるっす

紹介ポイントもらえるリンク

💡 くらしハックラボがオススメするポイ活「使うならこれ!」

おすすめのポイ活

📚ポイ活より学びに

ポイ活は「時間」と「注意力」と「個人情報」を使って得る仕組みです。
もし「学び」や「収入の土台づくり」に回せば、より大きな成果につながります。

💻 ブログという選択肢

このブログも“ポイ活への疑問”がきっかけで始まりました。
あなたも「もっと効率よく収入を得たい」と思うなら、ブログ運営もおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次