【大阪府子育て支援】7000円分の食費クーポン、何を選ぶべき?おすすめ商品も紹介!

  • URLをコピーしました!

2025年6月2日(月)から、大阪府の「子ども食費支援事業・第4弾」の申請受付がスタートします!
今回は食費クーポンが7000円分に増額され、ますます活用価値の高い制度に。

「何と交換すれば一番お得なの?」「500種類以上のカタログから選ぶの面倒…」
そんな方向けに、全商品の価格調査をもとにしたおすすめアイテムを、目的別にまとめてみました!

申請期限は2025年9月1日まで
交換期限は2025年11月30日までです!


目次

🔍そもそも『子ども食費支援事業』とは?

大阪府が行っている子育て世帯向けの支援策で、子ども1人につき食費クーポン7000円分が支給されます(※第4弾から5000円→7000円に増額)。


食費クーポンの使い方

① 店舗で使えるお米クーポン

対象店舗で「お米のみ」と交換できるクーポン。
5000円の時は10〜11kgのお米と交換可能でしたが、7000円になってもお米価格の高騰により2025年5月時点では6〜8kg程度と予想されています。

💡 最もお得な方法は、店舗価格をよく調べてからお米と交換すること!

2025年6月追記

お米クーポンが備蓄米でも利用できることが決まりました。
そのため、現状一番お得な方法は5kg→2000円台の備蓄米をお米クーポンを利用して購入する方法です。

仮に備蓄米を5kg2200円で購入できれば、7000円のお米クーポンで15kg以上のお米を獲得できます!

② 食品カタログから選ぶ

ネット上で500種類以上の食品から選べる
ただし…正直、カタログってあまりにも量が多すぎると選ぶのがめんどうなんですよね…。決めきれない…😂
しかも人気商品は売り切れると再入荷なしの可能性もあります。


カタログ利用時の注意点まとめ

  • 6月2日から数日間はサイトが混雑する可能性あり。
  • 商品は売り切れ次第終了、再入荷の保証なし
  • 商品価格はあくまで相場。一部は定価ベースで割高なものもあり。
  • 詰め合わせセット系はお中元価格のため、中身をスーパーでそろえると3000円程度でそろうことがほとんど。
  • ジュースなどの水分系もスーパー購入の方がかなり割安に購入できます。
  • 「石川県産品」「詰め合わせセット」は他のカテゴリとすべて中身が被っています。

【目的別】おすすめ商品を厳選紹介!

✅ とにかくコスパ重視派におすすめ!

ジャンル商品名内容量
乾麺(そば)田舎太切り黒いそば8kg
乾麺(素麺)北海道産小麦使用 麺匠庵そうめん100束5kg
乾麺(うどん)讃岐うどん500g×20袋10kg
乾麺(パスタ)パスタファミリー1.7mm×40袋12kg

🍜 乾麺系は日持ちもして使いやすく、1円あたりの量が多いので最強のコスパです!


🧑‍🍳 調理の手間を減らしたい派におすすめ!

ジャンル商品名備考
袋麺評判屋5食×15セット(しょうゆ合計75食分
カップ麺カップヌードル系24食ごつ盛り系36食24~36食分
パックご飯サトウのごはん&鮭切身9切忙しい時に◎
味噌汁・スープアマノフーズ フリーズドライ味噌汁5種×6個減塩セットもあり
レトルト食品カレー職人シリーズ35個金のどんぶり5種40個35~40食分
パスタソースオーマイ パスタソース各種×24個ミートソース、カルボナーラ等

🎁 せっかくだしちょっと贅沢体験したい派におすすめ!

ジャンル商品名備考
パスタ三國推奨 北海道パスタギフト有名シェフ監修
スープ国産野菜チャウダー3種15食セット洋風好き向け
高級レトルト金沢カレー7個三國監修北海道ディナーセット6食分特別な日の1品に
のり・佃煮等のどぐろしぐれ煮能登牛そぼろ豚みそごはんのお供に最適

👑番外編:驚きの高級品!

ヤマチ醤油 ありのまま醤油100ml×2本 約7380円相当!

高級すぎて管理人宅では完全に候補外ですが(笑)
こういったプレミアム調味料もあるので、「味の探求」がしたい方にはアリかも。


📌まとめ:どれを選ぶのが正解?

  • 基本はお米クーポンがコスパ最強
  • カタログは選択肢が豊富だが、迷いがち&売り切れ注意
  • 管理人のおすすめは「乾麺」「レトルト」「味噌汁」など保存性が高く、実用的なもの
2025年6月追記

お米クーポンが備蓄米でも利用できることが決まりました。
そのため、現状一番お得な方法は5kg→2000円台の備蓄米をお米クーポンを利用して購入する方法です。

仮に備蓄米を5kg2200円で購入できれば、7000円のお米クーポンで15kg以上のお米を獲得できます!


くらしハックラボのひとこと

  • 全商品を調査し、目的別にまとめました!
  • 少しでも「食費の節約」と「選ぶ手間の削減」になればうれしいです

💡 くらしハックラボがオススメするポイ活「使うならこれ!」

おすすめのポイ活

📚ポイ活より学びに

ポイ活は「時間」と「注意力」と「個人情報」を使って得る仕組みです。
もし「学び」や「収入の土台づくり」に回せば、より大きな成果につながります。

💻 ブログという選択肢

このブログも“ポイ活への疑問”がきっかけで始まりました。
あなたも「もっと効率よく収入を得たい」と思うなら、ブログ運営もおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次