【本音レビュー】「ポイッチ」は稼げる?歩数×移動×アンケートで貯まる新・移動系ポイ活アプリ

  • URLをコピーしました!
ポイ吉

ラボ太~!新しい歩く系の「ポイッチ」ってどうピヨ?

ラボ太

歩数・移動距離・アンケート・ミッション・ゲームでコツコツ集められて、交換は.money(ドットマネー)経由っすね。結論から言うとサブ運用なら十分アリっす!

紹介機能は8月~10月現在まで停止中。招待経由のスタートを考えている人は再開待ちに注意。

目次

🎯「ポイッチ」とは?

  • 発表:2025年8月
  • 対応:iOS/Android
  • 運営:株式会社リンセ(広告代理店Daysのグループ会社)
  • 特徴:歩数&移動を同一画面で表示でき、アンケートやミッション・ゲームも搭載
  • 交換:.money経由でAmazonギフト/PayPay/dポイント/Ponta/楽天ポイント/Vポイント/現金などに交換

💰 ポイント単価・交換先

1pt=0.0083円(120pt=1円)

  • 最低交換36,000pt=300円
  • 交換:.money経由でAmazonギフト/PayPay/dポイント/Ponta/楽天ポイント/Vポイント/現金などに交換
  • 有効期限最終獲得日から180日

📌 主なポイントの稼ぎ方

  1. 歩数(メイン)
    • 500歩ごとに1本回収
    • 広告あり:60pt広告なし:15pt
    • 上限:1日1万歩=20回
  2. 移動距離(メイン)
    • 10kmごとに1本(広告あり60pt/なし15pt)
    • 上限:1日30回(最大約300km)
    • 倍速:広告視聴で3時間有効。公称ほどの体感がないケースも(5km~7kmで1本の声)
  3. アンケート
    • 2択:1問10pt(回答後に広告が入ることあり)
    • 通常アンケ:内容により100~500ptが多め
  4. ミッション(案件)
    • アプリ導入・サービス利用など。他サイトの方が高還元なこともあるので見比べ推奨
  5. ゲーム
    • 釣り等のミニゲーム。ポイント消費型もあるため暇つぶしの範囲で
  6. デイリー(ログイン)
    • 1日10pt

🔬 実際に使ってみた結果

くらしハックラボの検証(1日の歩数上限1万歩で20回のケース)

  • 広告あり:60pt×20=1,200pt(約10円)/所要約20分
  • 広告なし:15pt×20=300pt(約2.5円)/所要約1分
    (※まれに広告が流れるケースあり)
ラボ太

広告動画一本あたり0.5円と考えると、まぁ悪くはない水準っすね。
あくまでサブ利用がオススメっす。

🧠 立ち回りのコツ

  1. 歩数は余力ぶんだけ広告視聴
    広告を見なければ1分で全回収→時間効率◎。余裕があれば広告で上積み。
  2. 移動前に“倍速”発動(通勤・長距離の日は特に)
  3. 2択&通常アンケはこまめに(10ptでも積み上げ効果大)
  4. 案件は比較:他のポイントサイトと還元率の見比べを
  5. 有効期限180日交換ラインに届いたら早めに換金

⚠ 不具合・レビューで見えた注意点

  • 広告再生できない/失敗が多い報告
  • 歩数・移動が反映されにくい/更新が重い
  • アプリを開きっぱなしでないと計測弱い/電池消費が大きいという声
  • 翌日ログアウト・ポイント消失の報告も一部であり
ラボ太

紹介機能もトラブっているようなんで、今後の改善アップデートに期待っすね!

✔ メリット・デメリット

メリット

  • 歩数・移動を同一画面で管理
  • .money経由の交換先が豊富(現金・各種ポイント系まで)
  • 歩数だけでも最低限は回収でき、スキマ運用と相性◎

デメリット

  • 紹介機能停止中(8~10月現在)
  • 広告再生の不安定さ/計測トラブルなどの口コミで目立つ
  • 還元は“普通~やや控えめ”。メイン一本で稼ぐには弱い
  • 倍速の体感効率が表記ほどでないケースがある

✅ 結論:「ポイッチ」はサブ利用におすすめ

  • 歩数だけでも毎日ちょい貯め、移動日は倍速で上乗せ
  • 広告20本で約10円は“時間対効果”は高くないので、広告は余裕のある時だけ。
  • 不具合は今後の改善に期待。
  • 結論:他アプリと併用するサブとしては十分使える。
ポイ吉

広告20本で10円は、がっつりメインには厳しいピヨね…

ラボ太

他のポイ活と組み合わせて、自分のペースで利用するのがオススメっす

💡 くらしハックラボがオススメするポイ活「使うならこれ!」

おすすめのポイ活

📚ポイ活より学びに

ポイ活は「時間」と「注意力」と「個人情報」を使って得る仕組みです。
もし「学び」や「収入の土台づくり」に回せば、より大きな成果につながります。

💻 ブログという選択肢

このブログも“ポイ活への疑問”がきっかけで始まりました。
あなたも「もっと効率よく収入を得たい」と思うなら、ブログ運営もおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次