

ラボ太~!“タップするだけでポイントが貯まる”っていう『ポイポイはと』を見つけたピヨ!



それっすね。シンプルで面白そうに見えるんすけど、実際はちょっと広告が多くて効率が低め…。惜しい部分も多いアプリっすよ。
今回は、タップするだけでポイントが貯まるという話題のポイ活アプリ「ポイポイはと」について、本音でレビューしていきます。
「ポイポイはと」とは?




「ポイポイはと」は、
- 運営:TT INC.(「ねこの宝探し」「増えねこ」と同じ会社)
- 内容:タップでハトを穴に落とすだけの超シンプルゲーム
- ジャンル:ポイ活ゲームアプリ(放置性は低め、オートタップあり)
- 交換先:Amazonギフト券・PayPay・楽天ポイント
👉 「放置で楽に」というより、連打と広告を見ながらコツコツ進めるタイプ。
💵 ポイントの交換レート


交換先 | 必要ポイント | 実質還元率 |
---|---|---|
Amazonギフト | 100pt=100円 | ◎ |
PayPay | 110pt=100円 | △(手数料あり) |
楽天ポイント | 130pt=100円 | △(手数料あり) |
👉 交換レートはAmazonが一番お得。
✅ ポイントの貯め方


ミッション内容 | 獲得ポイント | 備考 |
---|---|---|
ハトを落とす | 1ポイント | 手動連打で2000羽以上穴へ落とす |
オートタップを5回使用 | 1ポイント | 広告視聴が必要 |
タップ2倍を5回使用 | 1ポイント | 広告視聴が必要 |
※どの項目も一日の上限があります。
🎮 実際に使ってみた感想


- 1日1時間で4〜6円程度
- 「放置」よりも「連打&広告視聴」で稼ぐ形式
- 広告なしだとほぼポイントは貯まらない



完全放置じゃなくて、けっこう操作と広告が必要なんだね…



そうなんすよ。連打なしで放置で受け取り時に広告1回=1円、みたいな設計なら良かったんすけど、今の仕組みだとちょっと使い勝手が悪いっすね。
ポイポイはとのメリットとデメリット


メリット
デメリット
🏅 ポイポイはとのGooglePlayStoreでのレビュー


2025年6月現在、評価⭐3.4 / 5.0(レビュー 3,880件)
👍 高評価レビューの傾向
- かなりいい
- 結構面白いですがポイントは貯まらない
- 楽しいです
👎 低評価レビューの傾向
- 広告が多すぎる
- 4000羽落として1ポイント
- パケットを食うだけのアプリ
- 全然たまんない!
引用元:GooglePlayStore「ポイポイはと」レビューより
🎮 Playioとのポイント二重取りは可能?


Android限定ですが、Playio経由で『ポイポイはと』を起動すればポイント二重取りが可能。
ただし、アプリ自体の効率が低いため、二重取りしても恩恵はわずかです。
Playio(プレイオ)についてはコチラ


\2500ジェムもらえるリンク/
結論:「ポイポイはと」は今後の改善に期待!


- 操作は直感的で手軽
- ただし広告依存度が高く、稼げる金額は少なめ
- 放置性も低く「サクッとお小遣い稼ぎ」とは言いにくい
👉 現時点では 「サブで試す程度」 にとどめておくのが無難。
将来的に改善されれば、より使いやすいアプリになるかもしれません。



ゲームとしてはシンプルで楽しそうだけど、ポイ活としては微妙ピヨね。



そうっす。今は効率が悪くて惜しいっすけど、今後のアップデートで“放置型”に寄れば化けるかも…期待したいっすね。
💡 くらしハックラボがオススメするポイ活「使うならこれ!」
\おすすめのポイ活/


📚ポイ活より学びに
ポイ活は「時間」と「注意力」と「個人情報」を使って得る仕組みです。
もし「学び」や「収入の土台づくり」に回せば、より大きな成果につながります。
💻 ブログという選択肢
このブログも“ポイ活への疑問”がきっかけで始まりました。
あなたも「もっと効率よく収入を得たい」と思うなら、ブログ運営もおすすめです。
コメント