【2025年最新版】Poisha(ポイシャ)は稼げる?評判・効率的な貯め方を徹底解説!

  • URLをコピーしました!
ポイ吉

“写真を投稿していいね!でポイント”ってホント?サクッと稼げるピヨ?

ラボ太

それ、Poisha(ポイシャ)っすね。仕組みはシンプルだけど、コツを知ってると効率が全然ちがうっすよ。今日はまるっと解説いくっすね

特典ポイントもらえる招待コード/

uRacaxW

ポイシャ-写真共有だけでポイ活できる副業・お小遣い稼ぎアプリ
ポイシャ-写真共有だけでポイ活できる副業・お小遣い稼ぎアプリ
posted withアプリーチ
目次

Poisha(ポイシャ)とは

Poishaは、写真・画像を投稿して「いいね!」を集めるほどポイントが貯まる“写真SNS×ポイ活”アプリ。
運営:株式会社アドバン(サービスは2023年7月、Snappy社が正式リリース → 譲渡を経て現運営へ)
Instagram感覚で楽しみながら小遣いを貯めたい人向け。副業というより“趣味の延長でコツコツ”が基本です。

概要

  • 稼ぎ方は超シンプル
    1. 自分の投稿に「いいね!」が付く → 1いいね=3pt(目安)、上限なし
    2. 他人の投稿に「いいね!」を押す → 1いいね=1pt(目安)1日9回まで
    3. 招待コードや広告案件でも加点。
  • 投稿上限:1日5枚まで
  • ポイント有効期限:最後の獲得/利用から6か月動きがないと失効

やってはいけないこと(NG行動)

  • 「いいね返し/フォロバ」の表記などの誘導
  • わいせつ・暴力・権利侵害
  • 他人の写真や文章を 無断転載
  • 複数アカウントの利用(サブ垢)
  • 自動ツールや不正アプリでのポイント獲得

👉 これらは 利用停止・アカウント凍結 のリスクがあるので要注意です。

ポイシャ-写真共有だけでポイ活できる副業・お小遣い稼ぎアプリ
ポイシャ-写真共有だけでポイ活できる副業・お小遣い稼ぎアプリ
posted withアプリーチ

ポイントの交換レートと交換先

  • レート1pt=0.1円
  • 最低交換3,000pt(300円)〜
    • Amazonギフト・Google Play・銀行振込(PayPay銀行/他行)=3,000pt〜
    • セブン銀行ATM受取は6,350pt〜
  • 手数料の目安
    • ギフト券:基本無料
    • 銀行振込:PayPay銀行 55円/他行 160円
    • セブン銀行受取:約315〜335円
      → コスト重視なら現金ではなくギフト券がお得

ポイントの貯め方

  1. 自分の投稿に「いいね!」をもらう(最重要・上限なし)
    • 1いいね≒3pt。クオリティ勝負で伸ばす
  2. 他人の投稿に「いいね!」を押す
    • 1日9回まで、1いいね≒1pt。デイリーの“確定回収”枠
  3. 友だち招待
    • 1人あたり100~500pt前後(時期により増額)
  4. ポイントゲット(案件)
    • アプリDL/条件達成などの“外部案件”で高額ポイント獲得も

効率的な貯め方

効率の鍵は「自分の投稿でいいね!を無制限に伸ばす」いわゆるバズらせること。

  • 写真の質:明るく高画質。構図(三分割など)と主役の分かりやすさを意識。
  • ジャンル選定グルメ/カフェ・風景・ペットは反応が安定。
  • 投稿時間:平日夜・休日昼〜夜など人が多い時間に投下。自分のログで反応が良い時間を見つけて固定。
  • ハッシュタグ&一言キャプション:関連タグを5〜10個程度+短い説明で露出UP。
  • 交流:興味の近い人に“9回のいいね枠”を丁寧に配り、相互で露出増を狙う。
  • 招待&案件:初期は招待ボーナスで土台づくり→以後は案件で必要分を補う。
  • 規約順守「いいね返す/フォロバ」明記やスパムは厳禁。制限モードで逆に非効率になります。

メリット・デメリット

メリット

✔ 無料、スマホ1台で始められる/SNS感覚で楽しい
いいねで無制限加点のチャンス(伸びると放置でも稼げる場合あり)
現金やギフト券に交換可、ギフト券は手数料0が多い

デメリット

単価が低め(1pt=0.1円):短期で大金は難しい
「他人にいいね」は1日9回まで→自力だけだと伸びにくい
動作不安定や反映遅延の口コミが目立つ時期あり
投稿は1日5枚まで/ポイント失効(6か月無動作)に注意
ルール違反の表示やスパム行為はペナルティ

口コミまとめ

  • 動作系の不満:「起動しない」「プロフィールや投稿画面で落ちる」「広告を見てもポイント・回復が反映されない」などの声が複数。
  • 貯まり方の体感差:「コツコツで楽しい」「一ヶ月で1,000円いけることも」一方で「全然貯まらない」「上限がしんどい」の両論。
  • 交換まわり:「ギフト券や現金にできた」「申請後の反映早かった」という良評価もあれば、「申請できない/遅い/返答がない」などの不満も見受けられる。
  • 使い勝手:「インスタ感覚で楽しい」「UIが使いにくい・検索弱い」など評価が割れる。
    結論楽しみながらコツコツ派には○、即金効率を求める人には△。 安定性はバージョンや時期でブレる印象。

まとめ:SNS写真で上手にポイ活!

  • Poishaは“写真SNSのついでに小遣いが貯まる”タイプ。
  • 短期で大きく稼ぐアプリではないので、写真が好き/日々の記録を楽しめる人と相性◎。
  • 交換は300円(3,000pt)からギフト券は手数料0が多くコスパ良し。
  • 効率化は写真の質×時間帯×交流×招待/案件。そして規約順守が大前提。
ポイ吉

“バズる写真”に挑戦して、まずは300円から狙うのが現実的ピヨね!

ラボ太

そうっす。SNS写真を楽しみながら経験を積むのが勝ちパターンっすね。

特典ポイントもらえる招待コード/

uRacaxW

ポイシャ-写真共有だけでポイ活できる副業・お小遣い稼ぎアプリ
ポイシャ-写真共有だけでポイ活できる副業・お小遣い稼ぎアプリ
posted withアプリーチ

💡 くらしハックラボがオススメするポイ活「使うならこれ!」

おすすめのポイ活

📚ポイ活より学びに

ポイ活は「時間」と「注意力」と「個人情報」を使って得る仕組みです。
もし「学び」や「収入の土台づくり」に回せば、より大きな成果につながります。

💻 ブログという選択肢

このブログも“ポイ活への疑問”がきっかけで始まりました。
あなたも「もっと効率よく収入を得たい」と思うなら、ブログ運営もおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次