ポイ活アプリ「トリマ」のメリット・デメリットを徹底解説!

  • URLをコピーしました!
ポイ吉

ポイ吉~!「歩くだけでポイントが貯まるアプリ」ってやっぱ効率悪いのかな?

ラボ太

全部がダメってわけじゃないっすよ。「トリマ」は移動や歩数でコツコツ貯めたい人にはサブ利用としてアリっす!

「トリマ」は“移動するだけでマイルが貯まる”という仕組みで話題になった、王道のポイ活アプリ。
実際に使ってみて感じたメリット・デメリットを徹底解説します!

5000マイルもらえる招待コード/

f9c5ZUSMv

トリマ-移動・歩数がポイントに!お小遣い稼ぎの歩数計アプリ
トリマ-移動・歩数がポイントに!お小遣い稼ぎの歩数計アプリ
開発元:GeoTechnologies, Inc.
無料
posted withアプリーチ
目次

🎯トリマとは?

トリマは、株式会社インクリメントPが提供するポイ活アプリです。

主な特徴

🔹 歩数や移動でマイル獲得(広告視聴で追加マイル)
🔹 アンケート回答・ゲームでマイル獲得
🔹 買い物やアプリ利用でマイル獲得
🔹 マイルはAmazonギフト券・楽天ポイント・PayPayなどに交換可能

トリマ-移動・歩数がポイントに!お小遣い稼ぎの歩数計アプリ
トリマ-移動・歩数がポイントに!お小遣い稼ぎの歩数計アプリ
開発元:GeoTechnologies, Inc.
無料
posted withアプリーチ

🏆トリマのマイルの獲得方法

  • ユーザーランク:ウィークリークエストの達成数に応じてユーザーランクが決まり、ランクごとにマイルを獲得
  • 歩く:1000歩ごとにゲージが貯まりマイル獲得、広告を見ると追加マイルあり(獲得マイルはユーザーランクに応じて変動)
  • 移動:一定距離を移動するとマイルを獲得、広告を見ると追加マイルあり
  • アンケート:アンケートに回答することでマイル獲得
  • アプリや案件:特定のアプリをインストールし、一定の条件を達成することで高額マイルを獲得
  • ネットショッピング:トリマ経由でYahoo!ショッピング・ビックカメラなどを利用するとマイル還元
  • ゲーム:トリマ内のブラウザゲームをプレイすると抽選権を獲得し、抽選でマイルを獲得できる
  • ランキング:毎週の獲得マイル数に応じてランキング報酬として追加マイルを獲得
  • 魚くじやスロット:デイリークエストなどで手に入るメダルを使用し、当選するとマイル獲得
  • 紹介:トリマを友人に紹介すると、お互いに5000マイルを獲得
  • トリマのゲームアプリ:「トリマソリティア」や「トリマナンプレ」など、トリマ専用のゲームをプレイするとマイルを獲得

👉 とにかく“稼ぎ方の選択肢が多い”のが特徴です。

💰トリマのマイル単価

🔸 120マイル = 1円
🔸 1マイル = 約0.008円

トリマのメリットとデメリット

メリット

✔ 無料で手軽に始められ、交換先も豊富
✔ 歩数と移動でマイルが貯まる
✔ 豊富なマイル獲得方法

デメリット

✔ タンク上限があるので、こまめなチェックが必要
✔ 広告視聴が必須でやや負担
✔ バッテリーと通信量の消費が大きめ

🔍トリマを実際に試してみた結果

  • 1万歩+移動+広告視聴 → 1日 約2000マイル(16円)
  • 1週間で 約20000マイル(160円)
  • 1カ月(30日間)で 約100,000マイル(約800円)

時給換算すると効率は高くありませんが、「移動ついでに広告をちょこちょこ再生」なら負担なく続けられます。

トリマのGooglePlayStoreでのレビューまとめ

2025年2月現在、GooglePlayStoreでの評価⭐2.9 / 5.0(レビュー5.74万件)


高評価レビューの主な内容
  • 良く歩く人にはいいアプリだと思う。
  • 他の移動系ポイントアプリよりバッテリーの消耗がマシ。
  • 不具合があってもしっかり対応してくれる信頼のおけるアプリ。
  • いろいろな方法でマイルが獲得でき、楽しくポイ活ができる。
  • 王道のポイ活アプリ。

低評価レビューの主な内容
  • なんせ広告が長い。アプリ更新のたびにタイパが悪くなる。
  • 広告を消す「×」印が押しづらく、押そうとすると広告サイトに繋がってしまう。
  • 位置情報取得の電池の消耗がすごい。
  • 予告なく広告レートが改悪される。
  • 何もしていないのに不正検知されマイルを交換できなかった。(後日ちゃんと交換できています。)
  • たまにフリーズする。

引用元:GooglePlayStore「トリマ」レビューより

結論:「トリマ」は“歩く・移動が多い人”におすすめ!

  • 広告視聴が多く効率は高くない
  • でも「移動で自動的に貯まる」のは大きな魅力
  • サブ的にゆるく利用するなら十分アリ

👉 無理に全部回収しようとせず、「今日は歩数だけ」「余裕ある日は広告も見る」くらいの使い方がオススメです。

ポイ吉

やっぱり広告はちょっと面倒ピヨね💦

ラボ太

でも「移動が多い人」ならマイルが貯まるっす!メインではなく“サブ利用”と割り切れば楽しめるっすよ!

5000マイルもらえる招待コード/

f9c5ZUSMv

トリマ-移動・歩数がポイントに!お小遣い稼ぎの歩数計アプリ
トリマ-移動・歩数がポイントに!お小遣い稼ぎの歩数計アプリ
開発元:GeoTechnologies, Inc.
無料
posted withアプリーチ

💡 くらしハックラボがオススメするポイ活「使うならこれ!」

おすすめのポイ活

📚ポイ活より学びに

ポイ活は「時間」と「注意力」と「個人情報」を使って得る仕組みです。
もし「学び」や「収入の土台づくり」に回せば、より大きな成果につながります。

💻 ブログという選択肢

このブログも“ポイ活への疑問”がきっかけで始まりました。
あなたも「もっと効率よく収入を得たい」と思うなら、ブログ運営もおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次